入居する時
住宅への入居時に受けられるサービス
入居時の保証人がいない
家賃の保証サービス
神戸市では、高齢者、障がい者、子育て世帯など住宅確保に配慮が必要な方(住宅確保要配慮者)の賃貸住宅への円滑な入居を支援するため、家賃債務保証料及び孤独死・残置物に係る保険料を補助します。保証人がいない場合でも“家賃債務保証サービス”を利用することで入居できる物件があります。
家賃債務保証サービスとは万が一家賃を滞納した際、保証業者が入居者に代わって家賃債務を立て替えてくれるサービスです。
※ 契約保証料:補助金には要件があります。初回時月額賃料50%、以後一年毎1万円設定が多い。
「家賃債務保証サービスを利用できる物件で探したい」と不動産会社へ伝えるとスムーズに見つけることができます。
【神戸市家賃債務保証料等補助制度】 詳しくはこちら(神戸住環境整備公社のサイトへ)
携帯電話の契約が難しい方への支援
過去の携帯電話利用料の滞納状況等により携帯電話契約にお困りの方へ携帯電話等サービスを提供している事業者をご案内しています。
入居している間
片付け支援や見守りなど、入居中に受けられるサービス
片付け支援サービス
老後を暮らしやすくするための家財整理・片付けに、すまいるネットでは「片付け支援サービス事業者」の情報提供や選定をお手伝いしています。遺品整理、空き家整理の際にもご利用いただけます。 片付け支援サービス事業者を選定する(すまいるネット)
入居時の見守り、安否確認や緊急時対応のサービス
ひとり暮らしや家族と離れて暮らしているなど、自身に何かが起きたときに気づいてもらえない心配がある方に向けて様々な手段での見守りサービスがあります。
また、直接的な見守りだけではなくても、他のサービスを利用することで結果見守りへ繋がっていることもあります。
<民間サービスの一例>
訪問型 | 定期的に自宅を訪問し、安否を確認
|
---|---|
配達利用型 | 新聞や郵便等、定期的な配達で、万が一不審な点がある際は登録先等に連絡 |
通報装置型 | 室内に通報装置やセンサー等の専用端末を設置し、異常を緊急センターに通知
|
屋内外で使用可能な専用端末にて、緊急通報をセンターに送信
|
|
コールサービス型 | 指定した時間にオペレーターからの電話または音声メッセージ等で安否を確認
|
機器動作確認型 | ガスやポット等の使用状況から安否を確認
|
その他に、居間やトイレ、ベッド等に取り付けたセンサーで一定時間反応がないと登録先に安否異常のメールを送信するなどのサービスなどもあります。 |
|
スマートフォンアプリ型 | 見守られる側と見守る側がスマートフォンを持ち、アプリを入れることで、サービスを受けることができます。
|
<行政サービス>
将来一人で生活していくことが不安・・・
高齢者の介護や見守りなどに関する総合相談窓口 「あんしんすこやかセンター」
保健・介護・福祉の資格を持つ専門職員が、高齢者に関するさまざまな相談を受け、必要な支援をアドバイスしてくれます。
- 心身の衰えによる生活不安への相談
- 認知症の相談や成年後見制度の活用支援
- 高齢者虐待や消費者被害の予防や相談
- 介護保険制度や介護方法などの情報提供
相談先
地域のあんしんすこやかセンター 詳しくはこちら あんしんすこやかセンターの検索
もしもの時に・・・
神戸市消防局 緊急通報システム ケアライン119
氏名、住所、既往症やかかりつけ病院、緊急時に駆けつけてくれる協力者などの情報をあらかじめ登録しておくと、ケアライン119通報時に「近隣協力者の駆けつけ」と「消防署からの出動」により、速やかな救護を受けることができます。
相談先
居住地の消防署
詳しくはこちら
地域の交流が安否確認につながれば・・・
友愛訪問活動
民生委員・児童委員と地域住民により結成された友愛訪問ボランティアが協力し、ひとりぐらし高齢者等を対象に、概ね週1回程度、安否確認や話し相手、相談などを行うボランティア活動です。
(※ご本人の状況により利用できない場合があります。)
相談先
区社会福祉協議会 詳しくはこちら
ふれあい給食会
ひとりぐらし高齢者等の交流と仲間づくりのため、地域住民により結成されたボランティアグループが概ね月1~2回、地域の活動拠点で「ふれあい給食会」を開催しています。
(※ご本人の状況により利用できない場合があります。)
相談先
区社会福祉協議会 詳しくはこちら
ゴミ出しが出来なくなったら・・・
ひまわり収集
神戸市では、地域や身近な人・親族等によるごみ出しの協力や介護保険サービス等による支援を受けられず、クリーンステーションまで自らごみを持ち出すことが困難な高齢者・障害者で、下記の(※1)要件に該当する方に対して、玄関先までごみ収集に伺う「ひまわり収集」を実施しています。
ひまわり収集を希望する場合は、介護保険サービスや障害福祉サービスで、ごみ出し支援サービスを受けることができないかの確認が必要ですので、まずは下記の(※2)支援者に相談することとなっています。
ひまわり収集開始後は、事前の連絡が無く、ごみが出ていなかった時は、神戸市環境局から支援者に連絡をし、必要に応じて安否確認をしています。
(※1)要件
- 65歳以上のひとり暮らしの方で、要介護1以上の方
- 障害をお持ちのひとり暮らしの方で、障害支援区分1以上の方
上記の要件に該当しない方でも、ごみ出しができずお困りの場合は(※2)支援者にご相談ください。
(※2)支援者
関わりのあるケアマネージャー、あんしんすこやかセンター、相談支援専門員等
相談先
日常的な金銭管理が不安
日常生活自立支援事業
家賃や公共料金の支払いを忘れてしまう等が日常生活に支障を感じている高齢者や知的障害、精神障害がある方の福祉サービスの利用手続きや日常の金銭管理等の支援を行っています。
相談先
安心サポートセンター
078-271-5358詳しくはこちら
成年後見制度
認知症や知的障害、精神障害などによって、判断能力が十分でなくなり、契約や財産管理などをすることが難しくなってきた方が安心して暮らせるよう、家庭裁判所が後見人等を選び、その後見人が本人に代わり、契約や財産管理をする制度です。
相談先
神戸市成年後見支援センター
078-271-5321
詳しくはこちら
認知症かも・・・
認知症に関する総合電話相談窓口(本人・家族のみ利用可)
相談先
こうべオレンジダイヤル(神戸市 委託先:神戸在宅医療・介護推進財団)
078-262-1717
詳しくはこちら
バリアフリー改修がしたい
手すりをつけたい。段差を解消したい。
要支援・要介護を受けているか、受けていないかによって、相談窓口が変わります。また、賃貸住宅の場合は、大家さんの改修承諾が必要です。
相談先
要支援・要介護を受けている高齢者等:各区・支所介護医療係または福祉局介護保険課
詳しくはこちら
家賃が払えなくなったら・・・
住居確保給付金
離職等により経済的に困窮し、住宅を喪失した方又は住宅を喪失するおそれのある方に対し、3か月間(延長あり、最長9か月間)を限度に家賃相当分(世帯人数に基づく上限あり)の支給をすることにより、住居及び就労機会の確保に向けた支援を行います。
相談先
各区役所のくらし支援窓口
詳しくはこちら
転居に関する費用の捻出が難しい
生活福祉資金貸付
他の制度を利用できない低所得世帯、障害者世帯、高齢者世帯に対し、経済的な自立や安定した生活を確保するため、社会福祉協議会が資金の貸付けと必要な相談や支援を行っています。(要件あり)
相談先
各区社会福祉協議会 詳しくはこちら
退去する時
荷物を減らしたい、退去するので部屋を片付けたい
片付けは自分でできるが、大型家具等のゴミを処分したい場合
・一般廃棄物収集運搬許可業者の組合に依頼する
神戸市環境共栄事業協同組合(共栄会)
078-331-3470 月~金9:00~16:00(祝日を除く) 詳しくはこちら(神戸市のサイトへ)
家財等を要・不要に仕分けるところから、片付けまでを依頼したい場合
・すまいるネットのサイトから片付け支援サービス事業者を選定する 詳しくはこちら(すまいるネットのサイトへ)
亡くなった後の葬儀は・・・
民間の葬儀会社
最近は簡素で安価な葬儀や、生前に契約しておくプラン等様々なプランの葬儀があります。自身の希望に合うものをお近くの葬儀会社やインターネット検索からお探しください。
規格葬儀
神戸市が直営で行うものではなく、市が指定した永年の経験と独立の店舗を有する葬儀社で、市が指定した規格葬儀取扱店の協力により行うものです。 詳しくはこちら